プロボウラー亀井勝江のブログ

(公社)日本プロボウリング協会公認プロボウラー14期生・亀井勝江のブログです

MENU

エッセイ『亀井勝江のボウリング・あれもこれも』

むし暑い日に・・・・

広島土砂災害の犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします。又、被災者の方々へ心からお見舞いを申し上げます。 連戦連敗してもひたすら走り続けた高知の競走馬「ハルウララ」の写真を、プロショップの上に掲示してあった亀井のプロフイールの写真と取り換え…

ボウリングの黒子から

ボウリングボールに穴を空ける仕事人をドリラーという。自分のボールのドリルを始めたのは、プロになって3年経った頃だった。多分、受験時のストレートボールの球質を曲げたいと模索してどんどん成績が落ちていった頃だ。随分ドリルも変えていったと思う。1…

悩める極楽とんぼ?

「順位決定戦、どうでしたか?」との質問に「失敗しました」とだけしか言えなかった。でも、やっぱり書かないといけないと・・・・・。結論からいえば、ピンが飛ばなかった。幅を多く使えないレーンコンディションとは思って攻めるも、ポケットを突いている…

山頂はどのあたり?

先月号のこのコラムを休んでしまった原因のこのパソコン、まだ使い勝手が悪い。XPのままだと危険だというので切り替えの期日ギリギリにD店にかけこんだ。品薄になった棚から、以前から興味があったメーカーにしないでそれまでと同じメーカーのものを買ったの…

今月コラムのお休みの訳

4月から例のパソコン騒動で、xp搭載のパソコンを使っていた亀井は、期限ぎりぎりに買い換えて以来、操作に手こずっている。出来ない事が多くてて頭が痛い。先月、今年初めての公式戦「宮崎オープントーナメント」に出場した。下位からの脱出が出来たのだ。…

コピペ・・・コピー&ペースト

体のあらゆる臓器の細胞を再生し作り出す事が出来る万能細胞が開発されたと言うニュースが流れた。同じ万能細胞のノーベル賞の山中伸弥教授のiPS細胞より短期間でその作用が起こるなど、革新さでその上を行くというSTAP細胞。重篤な病気も治せるのだ。若返り…

レクエイム

昨年末、2人のボウラーが旅立った。KさんとMさん。Kさんは、ボウリングに独特の理論をお持ちで、ボールは曲がるとストライクが少ないと直球を投げたがっておられた。ストライクになるポケットへの侵入角度から考えればその確率は直球より曲がった方が大きい…

もしかして 原発は・・・・・?

先々月の「電気使用量のお知らせ」を見てびっくりした。前月と比べると、100kwh(キロワットアワー)増えている。おおよそ2000円高い。前年同月と比較しても、70kwh多い。去年、水道料金が高くて、広島はこんなに高かったっけ、と思っていたら、長い間、…

謹賀新年 午の年 で 競馬

以前通っていたトレーニングジムには、プロの競輪選手が多かった。その縁で競輪場に雄姿を見に行ったついでに、太ももの大きさと、乗車中の頭が低いとそれだけの選択基準で500円くらい買って、5000円ほど儲かった。競馬となると、何を目安に買えばよいのか皆…

集中するって?

先月、大掃除ならぬ小掃除で見つけたプロに成り立てのジャパンオープンで、TV決勝に進出した折のVHSテープが補修されて帰ってきた。先月、デビュー当時のボウリングを見てがっくりきていたものの、決勝まで上り詰めたのだから、少しは良いところがある…

むかしのボウリングと家族を見た日

ずっと気になっていた部屋の整理をした。大掃除をしなくても、一日に一箇所すれば良いとそれが家事のコツだと書いてある記事を見た。それなら出来ると始めたのだ。まず、25年分のボウリングマガジンの整理からと、入っていたラックを取り除くと、その下の箱…

練習法もいろいろあるけど

先日、タイトル保持者の男子プロの雑談話を聞く機会があった。PBAを彷彿させる投法だから、以前から興味があったプロで、アメリカでコーチを受けてのあのボウリングと思っていた。ところが、自習だという。ボウリングに興味を持ったのは、たまたま家にあ…

酷残暑 お見舞い

暑い日が続きます。思考力がなくなりそう。「体調が悪いんですか?」とボウラーに聞かれた。誰かが言っていたという。「え、なんで?」なんでその質問?病気にしないでよ。と心の中でそらとぼけてみる。本当のところは、ちょっと変かも。朝6時50分に起きると、…

松山英樹 と ルール

男子ゴルフ全英オープンの中継を見た。その前の全米オープンはなんとなくやりづらそうで、それでも、パーで我慢しながら、10位というすごい成績だったから、全英オープンの松山英樹を見たいと中継を見た。ボギー、バーディー、イーグルとかのゴルフ用語がよ…

アベレージアップという事

アメリカンボウリングコングレス(ABC)研究所が出した統計がある。アベレージ200以上のボウラーは、1ゲームに平均5~7個のストライクを出し4~6回はスペアを残す。そのスペアカバー率は85%。アベレージ170くらいのボウラーは、1ゲームに3~4個のストラ…

目と腰とお尻と、1球入魂

最近、プロゴルフの試合番組を時々見ている。初日から、最終日までのスコアメイクの過程も面白いけれど、スイングの時の体の使い方に目がいった。特に興味深かったのが新人の松山英樹プロ。トップに振り上げる時の下半身と上半身の使い方、言い換えれば腰と…

反面教師 亀井 から

もうそろそろ、ボウリングの話を書いてよとボウラーに言われた。この“あれもこれも”は“ボウリング”と頭に付いているので、いつもボウリングがらみの話ではあるけれど、ボウリングそのものには触れていないので、ボウリングの事をというご希望と想像はついた…

涙 と 汗 と

先日、今年最初の公式戦「関西オープン」があった。その折、業界の方と結婚してまだ新婚といっても良いくらいの一番幸せの時に、ご主人をなくした同僚プロに会えた。訃報を聞いて以来大会の不参加が続いていたので、ずっと気がかりだった人だ。プロテストの…

祝 野球殿堂入り 大野 豊 氏 の事

今年1月11日に野球体育博物館から、広島東洋カープのOB大野豊氏と外木場義郎氏の野球殿堂入りが発表された。大野豊氏の事を、広島の人は「大野さん」と話すとの事。私も、大野さんの方が良い。2004年4月号のコラム「あれもこれも」に書いたけれど、壊…

謹 賀 新 年  巳の年

巳、へび。どうも好きになれない。へびで思い出されるのが、随分前になるけれど、A級インストラクター資格取得の講義で、指導論なのに、良く横道にそれていた東大の青山昌二教授の話。家の中で一緒に暮らしているへびは、たいていはどくろを巻いてじっとし…

あ~ぁ 70%

プロになって以来、初めて「私を信じよう」と思った。30年ものプロ生活でだ。投球術もよくなっていたし、後はレーンの読みと攻略法だと、「第20回広島オープン」を控えてこれを集中的に練習したし。レーンのオイルパターンが、45フイートとプロボウリング協…

紳士なプロたち

先日、プロ協会トーナメント委員会主催の「トーナメントプレイヤー講習会」があった。京都駅のバスセンターで、順番待ちで並んでいると、前に居る男性の後姿がどこかでお会いしたようなと思っていたら、矢島純一プロだった。「あ、お久しぶりです」とつい言…

脳のシミ・β(ベータ)タンパク・・・

日活映画は華やかだった頃、というより、若い石原裕次郎が活躍していた頃の日活の女優南田洋子が認知症になったと、夫の俳優長門裕之がTV番組で告白していた。かわいらしい女優が多いなかで南田洋子は、低音で話す知的なイメージがあって、「どんどん忘れてゆ…

4年前のコラムをもう一度・・・

先日、怖い記事を見た。65歳以上の認知症の発症率が14パーセントだという。10人に1人以上ということになる。最近、それに応じてか、認知症発症予防の情報を多くなった。どれを読んでも、ボウリングは、発症を遅らせる要素ありに該当していると思う。ボ…

いつの日かの為に

前回号で練習メニューを変えるとこのコラムに書いた。その翌週から、プロ協会の仕事、お祝い事など、公私ともに忙しくなってしまって、練習メニューの変更というより、投げる時間がなくなるという週が続いてしまった。メニューの変更を強制的に実験出来るし…

もう一度・・・・ダボハゼ

ホカホカの白いご飯に浅漬け、カレーうどん、握りずし、ドーナツ。こんなおいしいものが食べられないのですよ。これがドライマウスです。ストレスが交感神経を緊張させて、副交感神経とのバランスを壊してしまっているらしい。少しでも改善したい交感神経超…

ダボハゼ亀井が久々に食いついたもの

先だって、ひょんなことから、新潟大学大学院の免疫学安保徹教授の本を読んだ。「“疲れない体”をつくる免疫力」「40歳からの免疫力がつく生き方」という単行本。5分でも時間が空いたらひと仕事出来ると思い、1日が28時間あれば良いのにと思う毎日で、寝る…

小学生の私に会えた日

何とまぁ楽しい会合に行ってきた。「アオキタケシー!うちらは相合傘に書かれたんだけんね」呼びつけられたアオキ君は、髪が見事に変った少し太り気味の中背のおじさん。かってはりりしくもやさしい目を持った背の高い12歳の少年で、級長だった。呼びつけたの…

亀井は“ひよこ”か?

先月号に少し触れた「手遅れ」「手早」の事。このところ、少しスコアがまとまってきたけれど、いまだに、頑固に「手遅れ」にこだわっている。練習では、目指している「手遅れ」気味のタイミングになっているのに、スコアをつけた時、「手早」気味のボウラー…

足元を見てみる

ボウリングを始めた人に、マイボールではなく、まずマイシューズを持つ事を勧めている。重いボウルを助走をつけて投げるというボウリングは足元が安定しないと非常に難しい。その最終ステップは、右利きであれば、左足になる(スライド足)。最終ステップは…